2008年10月07日
平成20年 挙母祭り(ころもまつり)
くま子ですぅ〜。
10月はお祭りの季節ですね!
この時期、豊田市のお祭りと言えば、挙母祭り!ですね☆
今年(平成20年)の挙母祭りについて、
いろいろ調べてみましたよ☆
▼「豊田を愛する会」のえびぞうさんが
詳しく紹介をしてくれてます!
▼喜多町では、衣裳とお面を付けての踊りがあるみたいですよ!
▼少し古いサイトですが、挙母祭りの歴史とか
詳しく載ってますよ!
▼遠方からお越しの方へ、宿泊情報などもあり☆
さてと、楽しみですね〜。賑やかなのは大好きです☆
あたしもカメラもって出掛けようかな〜♪
くま子、ブログランキングに参加してますっ!
応援よろしくお願いします☆
10月はお祭りの季節ですね!
この時期、豊田市のお祭りと言えば、挙母祭り!ですね☆
今年(平成20年)の挙母祭りについて、
いろいろ調べてみましたよ☆
▼「豊田を愛する会」のえびぞうさんが
詳しく紹介をしてくれてます!
〇スケジュール
10月18日(土) 「試楽」
午前 三町曳き(樹木地区)/町内曳き(下町地区)
午後 町内曳き(樹木地区)/五町曳き(下町地区)
夜 七度参り(挙母地区)
10月19日(日) 「本楽」
午前 山車八輌の神社曳き込み(挙母神社)
午後 神輿渡御/山車八輌の曳き出し
〇問合せ先
挙母まつり保存会事務所
〒471-0851 豊田市樹木町4-28
TEL(0565)50-8195
→10月は「挙母まつり」でしょう
下町の8つの町それぞれの「山車(だし)」呼ばれる飾り車が街の中を走ります。
見ものは試楽(しんがく)の五町曳き(ごちょうびき)でしょうか。町の中を曳きまわりながら紙吹雪が舞います。圧巻です。ぜひぜひ10月は挙母まつりにお越しくださいまし。
(ブログ「豊田を愛する会」より)
▼喜多町では、衣裳とお面を付けての踊りがあるみたいですよ!
→挙母祭り
挙母祭り、喜多町の七福神登場です。昨夜、七福神の踊りのお稽古に、参加しました。挙母祭りの喜多町の山車にゆかりの踊りです。
(ブログ「コモスクエア前!振袖・はっぴの柴宗(しばそう)」より)
▼少し古いサイトですが、挙母祭りの歴史とか
詳しく載ってますよ!
→Pancho's Website「挙母祭り(ころもまつり)」
▼遠方からお越しの方へ、宿泊情報などもあり☆
→るるぶ.com「挙母祭り(ころもまつり)」
さてと、楽しみですね〜。賑やかなのは大好きです☆
あたしもカメラもって出掛けようかな〜♪
くま子、ブログランキングに参加してますっ!
応援よろしくお願いします☆
FC2 東海情報 | ブログランキング | ブログ村 地域生活ブログ |