2008年02月08日
豊田・日進・名古屋のパン屋
くま子です。
今日は、豊田や日進、名古屋のパン屋さんを集めてみました!
yasさんブログ「My Jyank Life ver1.0」は、パン屋さん情報が
いっぱいで、読んでるとパン屋さんの香りがしてくるほど!(幻覚!)
※店名をふせて書かれていたのですが、実はブーログ内の
別のブログで、そのパン屋さんが書かれていたり…(笑)
さて、上で店名がふせてあった
豊田市のぱん屋「○っ○」さん
なのですが、豊田市 住宅デザイン アートオフィスのブログにて
登場していたのです!
住宅見学会の来場プレゼントに使われていたそうですよ。
パン屋さんではないのですが
「インターナショナルコンビニ ビーショップワールドのブログ」
より、ご紹介しまーす☆(ブログより引用)
つづいては、ちょっと心あたたまるエピソードも
ごいっしょに♪
最後に「独逸菓子 ベーレン」さんのブログ
「ベーレン岩本のつぶやき」から、気になる記事をご紹介♪
お菓子って、お菓子だけ勉強していたら良いわけでは
ないのかもしれませんね。
今日は、豊田や日進、名古屋のパン屋さんを集めてみました!
yasさんブログ「My Jyank Life ver1.0」は、パン屋さん情報が
いっぱいで、読んでるとパン屋さんの香りがしてくるほど!(幻覚!)
→日進市のBoulangerie 匠(ブーランジェリー タクミ)
こちらのお店は、パンを置くスペースがたたみ一畳無いほどのテーブルしかありません。
人気店なのにそんな所にこだわりを感じてしまいます。(ブログより引用)
→豊田市のぱん屋「○っ○」
最近発売された情報誌に大きく掲載されているそうで見せていただきました。
店長さんが載ってて照れてらっしゃいました(笑)(ブログより引用)
※店名をふせて書かれていたのですが、実はブーログ内の
別のブログで、そのパン屋さんが書かれていたり…(笑)
→豊田市のベーカリー『ハニィー』
ぱんはやや小ぶりですがその分値段もリーズナブル!
色々な種類を食べたい人や、小さな子供さんは楽しく選べますよ。
→名古屋の「ブルーデル」
シュトーレンとは面白いぱんですね。時間が経つにつれどんどん
変化する味を少しづづ味わうのが面白い!
(ブログ記事:シュトーレン選手権より引用)
→シュトーレンについてはこちら
ケーキ風のパンって知らなかったんですが本国ドイツでは
クリスマスにたべるのではなくクリスマスを心待ちにしながら
食べるものだそうですね。(ブログより引用)
さて、上で店名がふせてあった
豊田市のぱん屋「○っ○」さん
なのですが、豊田市 住宅デザイン アートオフィスのブログにて
登場していたのです!
住宅見学会の来場プレゼントに使われていたそうですよ。
→豊田市豊栄町のぱん屋「こっぺ」さん
お客様から紹介して頂いた、豊栄町の
ぱん屋「こっぺ」さんにお願いしました。(ブログより引用)
パン屋さんではないのですが
「インターナショナルコンビニ ビーショップワールドのブログ」
より、ご紹介しまーす☆(ブログより引用)
→ブラジルのフランスパン
ブラジルで良く食べられているフランスパンです。
日本のフランスパンよりサイズが小さめで軟らかい。
スープなどに良く会います。(ブログより引用)
→インターナショナルモーニング
3種類の揚げパンがあります。
おっ!おいしい!というわけで、断面図をお見せしたくて・・・。
(ブログより引用)
つづいては、ちょっと心あたたまるエピソードも
ごいっしょに♪
→豊田市のジャック
よく「パン食べたーい」とせがまれ、昨日は根負けして
うちの子指定のジャックへ!
おばあちゃんがジャックのパンの大ファンで、
子供預かるときは毎度のようにジャックへ行ってたらしく、
「あ!穂高くん!」と言われたときはびっくり。
そんな交流があったとはつゆ知らず…
(ブログより引用)
最後に「独逸菓子 ベーレン」さんのブログ
「ベーレン岩本のつぶやき」から、気になる記事をご紹介♪
お菓子って、お菓子だけ勉強していたら良いわけでは
ないのかもしれませんね。
→1日 100万円以上売るパン屋
東浦に1日100万円以上売るパン屋があるから
見にいきませんか? と 誘われて
さっそく出かけました。(ブログより引用)
→今日はパンの講習会にでかけました。
パンから 何かヒントはないものかと・・・・?
昼過ぎに情報が入り さっそく出かけた次第です、
なんせ せっかちな 男 なもので・・・
思いたったら すぐ行動!!! (ブログより引用)
僕はポンパニッケルというパンが好き、ブルーチーズを
はさんで食べるとすごくうまいです
あと 目の粗い山食ですね
表面だけカリッと焼いて バターたっぷりつけると
これまたうまいです
目の細かいものはどうも・・・
ケーキのスポンジも 目の粗い方がうまいんです
でも、それだけでは平凡になりすぎて、Croissant・Sandwich等々の変化を取り混ぜて
そうそう、ジャックのお店でコーヒーを飲みながら、お見舞いの花と一緒に包んでサ
たまにはパン専門店 vs 岩本さんちのシュークリーム(あたいの好きな)とバトルを開催したりして
だって、岩本さんちまでは歩いて◎分
>ベーレン さん
コメントありがとうございます!
今回のような記事でベーレンさまからコメントを
もらえますと、とても嬉しいです★
あたしはブルーデルのパンを食べたことがないので
ますます気になってきました。
>豊田の和ちゃん さん
コメントありがとうございます!
毎朝がトーストなのですね!?
あたしは、なんだかんだでゴハンのが
多いのです(笑)
ベーレンさんのお近くなのでしょうか??
だとすれば、高橋のほうでしょうか?
つきに数回はいってるのではないかと。。。。
なんか、知っているお店が載ってるととても嬉しいです。
よかった。W
おいしいですよ!
トラバ&ご紹介ありがとうございます。
パン屋さんには3日に一回行く程大好きで、豊田市内はほぼテナント/路面店ともすべて行けてると思います!
素敵なお店には中々出会えません(あくまで個人的な好み)ので紹介できる機会が少ないですが、最近は刈谷や安城方面でちょこちょこ出会いがありましたのでまた記事を書いてみます。
Boo-logではおいしいお店紹介とか少ないのはちょっと寂しいですね。
経営者の皆さんが多いので、ちょっと普通と違った視点のお店とか是非紹介していただきたい!
>wartさん
コメントありがとうございます!
>つきに数回はいってるのではないかと。
パン屋さんでこれは多いですね☆
>なんか、知っているお店が載ってるととても嬉しいです。
あたしの場合、
同じお店でも、日によって色々なことが発見できるので
いきつけのお店の記事でも、読むのはたのしいです♪
>yasさん
こんにちは!
たくさんトラバさせていただきました!
ありがとうございます!
すっごく参考になります☆
>豊田市内はほぼテナント/路面店ともすべて行けてると思います!
おお!すごいですね!
全レビューを読みたいと思いましたが、たしかに
「本当にステキ!」なラインのお店となると
そうは言えないのかもしれないですね。
>最近は刈谷や安城方面でちょこちょこ出会いがありましたので
パン屋さんではありませんが、あたしも個人的に
「すてきだ!」と思うお店が岡崎とか刈谷にあったりします。
行こうと思えば行ける距離なので、そのへんの記事も
読みたいです☆