2010年07月24日
うなぎまとめ1 豊田/安城/名古屋/豊川/浜松
くま子です!
毛が暑い!
この暑さに負けないように、今日はうなぎ特集!
7/26は、土用の丑の日ですからね
毛が暑い!

この暑さに負けないように、今日はうなぎ特集!
7/26は、土用の丑の日ですからね

▼老舗のタレは濃厚!
10年や20年ではできない奥深さではないでしょうか。
→かねぶん
創業70年のうなぎの味は、カリッと焼けていて、
甘み、醤油の味ともに濃いめで、
噛み締めると醤油のタレの味を濃厚に感じました。
お米もとても美味。
身がこってりしすぎず、私にはほどよい満腹感でした。
(ブログ「豊田でみる、つくる、たべる日々」より)
▼こちらもかねぶんさん。
その待ち時間までもがうなぎのうまさ。
→かねぶん
20時前ぐらいに到着したところ、待ち4組。
席へは割とすぐに案内されましたが、
鰻が備長炭で焼かれるのに時間がかかるそうで、
席についてから30分程度待ち時間です。
(ブログ「ここどこ豊田ではじめの一歩」より)
▼看板もリニューアルして、
おいしさもUP

→うな本
うなぎ丼がお勧めです!うなぎはご存じ”一色産”の物を使い、
身は柔らかくて皮はパリっと仕上がっています。
お値段も1杯¥1,300-とリーズナブルです。
(ブログ「お店応援団!看板・ディスプレイ用品のマツタニ」より)
▼ひつまぶしっていったら名古屋だと思ってましたが
江戸前なんてのもあるんですね。
→セントラルタワーズ内 東京 竹葉亭
ここのお店は、江戸前と名古屋と好きな方を頼めます
江戸前は、うなぎを蒸してから焼くので、皮もやわらかく身もフワフワです
名古屋のひつまぶしに比べるとあっさりしているので、好みはわかれると思います
(ブログ「☆。*モモブログヾ(・∀・。)ノ☆。*」より)
▼稲荷寿司にうなぎがのってるの
初めてみましたー!
→曽我の軒
私はがっつり!うな丼ですー。
みそ田楽が2本ついて、確か1900円くらい?
そしてお味なんですが…もうとにかく絶品ですね!
身はふんわり柔らかくて、皮はパリパリに仕上がってます。
(ブログ「素敵にサボタージュ」より)
▼ちょっとだけ遠いけど、
確かに鼻血出そうなくらいおいしそう!
→舘山寺園
うひょ~!これこれ!
鰻重御膳+あさり汁+鰻の白焼き。
鰻三昧最高!鼻血出そう。
(ブログ「今日のあんこ」より)
今年の土用の丑の日は月曜だから、
この土日に食べに行く、という人も多いのでは?
うなぎたべて、元気出していこー!

くま子、ブログランキングに参加してますっ!
応援よろしくお願いします☆
![]() FC2 東海情報 | ![]() ブログランキング | ![]() ブログ村 地域生活ブログ |